プラネタリウム
投映スケジュール
入場券の販売は、投映開始時刻の
10分前で終了です。
7/1〜7/25
9:30 | 10:30 | 11:30 | 13:30 | 14:30 | 15:30 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平 日 | 団体専用枠 | 団体専用枠 | 星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
団体専用枠 | 団体専用枠 | 星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
土日祝 | 団体専用枠 | 映像の時間 ドラえもん 宇宙の模型 |
星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
子どもの時間 こかぼうとあそぼう! 〜ぼくはロケットだ〜 |
映像の時間 ドラえもん 宇宙の模型 |
星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
7/26〜8/17 夏休み期間
9:30 | 10:30 | 11:30 | 13:30 | 14:30 | 15:30 | |
---|---|---|---|---|---|---|
毎日 | 団体専用枠 | 映像の時間 ドラえもん 宇宙の模型 |
星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
子どもの時間 こかぼうとあそぼう! 〜ぼくはロケットだ〜 |
映像の時間 ドラえもん 宇宙の模型 |
星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
8/19~8/31
9:30 | 10:30 | 11:30 | 13:30 | 14:30 | 15:30 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平 日 | 団体専用枠 | 団体専用枠 | 星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
団体専用枠 | 団体専用枠 | 星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
土日祝 | 団体専用枠 | 映像の時間 ドラえもん 宇宙の模型 |
星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
子どもの時間 こかぼうとあそぼう! 〜ぼくはロケットだ〜 |
映像の時間 ドラえもん 宇宙の模型 |
星空の時間 七夕はね・・・ 天の川のお話 |
※上記以外の投映スケジュールにつきましては、お問い合わせください。
※特別期間中などは内容を一部変更いたします。各回入れ替え制です。1階受付での販売となります。
○ 途中入場することはできません。
○ 途中退場はできますが、再入場はできません。
一般投映プログラム
-
© 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ ADK
【映像の時間】7・8・9月
プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型スネ夫からハワイで見た満天の星に感動したという自慢話を聞いたのび太たち。満天
の星を見た事が無いのび太は悔しがり、ドラえもんに相談すると、室内にいながら旅
行気分が味わえるひみつ道具『室内旅行機』を取り出し、のび太の部屋にハワイの満
天の星を映し出してくれました。ドラえもんから、人は太古の昔から星空を見て、そ
れぞれに思いを巡らし、宇宙を理解しようとさまざまな「宇宙の模型」が作られてき
たという話を聞きます。
※7/26~8/17は毎日14:30~投映します。
(8/17は夏休み特別講演会開催のため、14:30~の「ドラえもん 宇宙の模型」の投映は
ありません。)- 投映時間
- 土・日・祝日 10:30~ 14:30~(約30分)
-
【子どもの時間】7・8月 こかぼうとあそぼう!~ぼくはロケットだ~
盛岡市子ども科学館マスコットキャラクター“こかぼう”にのりこんで、宇宙にとびだそう!科学館スタッフがお話します。
※7/26~8/17は毎日13:30~投映します。
(8/17は夏休み特別講演会開催のため、「こかぼうとあそぼう!」の投映はありません。)
- 投映時間
- 土日祝 13:30~(約30分)
-
【7・8月】星空の時間「七夕はね・・・天の川のお話」
その日の夜に見える星空の解説をします。また、テーマを替えて、詳しい天文のお話をします。
7・8月のテーマは「七夕はね…天の川のお話」です。七夕のお話と天の川の正体をご紹介します。
- 投映時間
- 毎日 11:30〜 15:30~(約30分)
団体投映プログラム
幼児投映(投映時間約45分)団体専用枠でのご予約のみ
小学校4年 学習投映(投映時間約45分)団体専用枠でのご予約のみ
小学校6年 学習投映(投映時間約45分)団体専用枠でのご予約のみ
中学 学習投映(投映時間約45分)団体専用枠でのご予約のみ
ユニバース(手話つき)(投映時間約30分)団体専用枠でのご予約のみ
プラネタリウムドーム全天に映し出される映像番組です
- タイトル
- ユニバース ~宇宙へ~
宇宙とはいったいどのような世界なのでしょうか?大昔からわたしたちはその謎を追い続け、少しずつその姿がわかってきました。この番組では、そんな宇宙の姿を迫力あるCGで描き出します。
©Evans & Sutherland / GOTO
2025年度の団体専用枠はこちらをご覧ください。ベビープラネタリウム(投映時間約30分)団体専用枠でのご予約のみ
- タイトル
- ベビープラネタリウム
かわいいイラストと楽しい雰囲気で星空を楽しもう!泣いても、騒いでも、お話ししても大丈夫。どなたでもご覧いただけますが、0.1.2歳児に特におすすめです。親子でプラネタリウムを見てみませんか?
2025年度の団体専用枠はこちらをご覧ください。星ノ記憶(投映時間約45分)団体専用枠でのご予約のみ
2004年のプラネタリウムリニューアルの際に制作されたOPEN記念番組です
- タイトル
- 星ノ記憶
あの光が,デネブを旅立った頃,この地は「日高見」と呼ばれていた・・・
星の光を見上げた時,私たちは現在と過去を同時に見つめています。
あの光が伝えるのは,日高見(ひだかみ)の地に刻まれた記憶。
これは,星の光年に導かれ,過ぎ去った時代を見つめるプログラム。
これから育んでいく未来のために・・・
2025年度の団体専用枠はこちらをご覧ください。
料金のご案内
料金案内
大 人(高校生以上) 300円(団体の場合 240円)
子ども(4歳~中学生) 100円(団体の場合 80円)
場所
2階 プラネタリウム室
定員
定員160名
一般投映枠の団体予約は100名まで可能
その他 お知らせ
◎障がいのある方やその介護をなさる方は、入場料が免除されますので、受付に手帳等をご提示ください。
◎盛岡市民で65歳以上の方は、入場料が免除されます。
受付に保険証または運転免許証等をご提示ください。
◎子ども5人以上のグループでご利用の場合は、子ども料金が半額になります。
【対象日】毎月第2・4土曜日(子どもふれあいの日)
【対象者】盛岡市民又は市内の小中学校、幼稚園、保育園に在籍する4歳以上の子ども。
